赤ちゃんの様子はどんな感じ?妊娠四週目のお腹の様子とは

妊娠初期のからだの変化は?

「妊娠したかも?」と思うきっかけって、人それぞれで、妊娠の初期症状もたくさんありますよね。

妊娠すると、見た目には全くわからなくても、からだの中は少しずつ変化していきます。
妊娠の初期症状として、ママのからだにはどんな変化がおこるのか、調べてみました。

・ 熱っぽい日が続く、だるい、眠いなど
・ 下腹部の痛みや胸の張り
・ 頻尿になる人も

妊娠すると、プロゲステロンという妊娠を保つための女性ホルモンの分泌が活発になります。
このホルモンの影響により、高温期が続くため、熱っぽく感じる日が続きます。

また、だるさなどの倦怠感や、眠気を引き起こすので、1日中眠い、と感じることがあるのですよ。

また、妊娠すると分泌されるhCGというホルモンの影響により、下腹部が痛むことがあります。
チクチクとして痛みの場合が多く、お腹をおさえるほどの痛みでないことが多いですね。

また、母乳をつくる乳腺組織や、母乳が通る乳管という器官が発達しはじめます。
その影響で、胸が張ったり、チクチクとした痛みを感じることがあるのですよ!

また、子宮が大きくなることで膀胱が圧迫され、頻尿になるという方も少なくありません。

生理予定日を過ぎてもこのような症状がある場合は、妊娠を疑ってみると良いでしょう。

妊娠4週目の赤ちゃんの様子は?

妊娠に気付く方の多い妊娠第4週目は、お腹の赤ちゃんはどんな様子なのでしょうか?

赤ちゃんの姿をはやく見たくて病院へ行ったのに、「まだ見えない」と言われることもありますよね。
エコー検査で確認できないほど小さな赤ちゃんは、どんな様子なのか調べてみました。

・ 妊娠初期は、胎児ではなく、胎芽と呼ばれる
・ 胎のうという袋に包まれている
・ 円盤状のような形だったのが、少しずつ人らしくなる

妊娠初期の赤ちゃんは、胎児ではなく、胎芽と呼ばれていて、まだ人らしい形はしていません。
また、胎のうという袋に包まれていて、エコー検査ではこの胎のうを確認することで妊娠を判別します。

妊娠4週目には、この胎のうが見えないこともあり、お医者さんでも妊娠の判別がつきにくいのですよね。

でも、妊娠4週の終わりころから、赤ちゃんの心臓の元である心臓管という管が形成され始めます。
妊娠5週目にはいると、この管がぴょこぴょこと動き始め、血液の循環を始めるのですよ!

そして、それまで円盤状のような形だったのが、少しずつ人らしい体つきになってきます。
上肢の形成から始まり、目や鼻、耳などの器官、手の指がつくられ始めるのですよ。

妊娠2ヶ月が終わるころには、からだや臓器、神経の基礎が完成すると言われています。
それほどまでに、妊娠初期の赤ちゃんは細胞分裂が活発で、発育がはやいのですね。

胎動はいつから?

「妊娠している」と実感できるのは、やはり胎動を感じたときではないでしょうか?

元気に赤ちゃんが動いてくれることを感じることで、ママも安心することが出来ますよね。
実際に胎動を感じられるようになるのは、妊娠第何週頃からなのか、調べてみました。

・ 胎動は妊娠20週頃から感じ始める
・ 赤ちゃんは8週目頃から活発に動いている

胎動を感じるようになるのは、赤ちゃんのからだがほぼ完成した頃からになります。
大体妊娠20週目頃から、お腹がポコポコと動くのを感じる方が多いのですよ!

私は、最初お腹が激しく鳴っているのかと勘違いしていたので、さほど気にしていませんでした。(汗)

妊娠20週までの赤ちゃんは、動かずにじっとしている、わけではありません。
実は、8週目ころから、赤ちゃんはお腹の中で活発に動き回っているのですよね。

エコー検査で、動き回る赤ちゃんの心臓の音を聞くのに手こずる先生を見る機会もあると思います。

お腹の赤ちゃんが居心地のよい環境を保つためにも、生活習慣を見直していきましょう!

妊娠初期は流産しやすい?

晴れて妊娠が確定したら、よりいっそう体調には気をつけていきたいですよね。

妊娠初期は、出来るだけ安静に過ごすよう言われますが、それはどうしてなのでしょうか?

・ 妊娠初期は、胎盤が不安定
・ そのため流産しやすいので、お腹を刺激しないようにしよう

妊娠初期は、まだ赤ちゃんを守るための胎盤が未完成なので、非常に剥がれやすい状態です。

そのため、妊娠初期に激しい運動をしたり、お腹に刺激を与えると、胎盤が剥がれる恐れがあります。
その結果、不正出血や切迫早産、流産になるリスクが高くなってしまうのですよね。

また、飲酒や喫煙も、流産の原因のひとつになる恐れがあるので、妊娠がわかったらすぐに止めましょう。

胎盤がしっかりと安定する妊娠8週目ころまでは、出来るだけ安静に過ごすようにしましょう。