腰が痛いのは流産のサイン?!妊娠四週目のからだの変化とは

妊娠するとからだにどんな変化が起こる?

妊娠すると、見た目には変わらなくても、ママのからだは少しずつ変化していきます。

そのちょっとした変化を感じ取ることで、「妊娠したかも?」と思う方も多いと思います。
妊娠すると、からだにどんな変化が起こるのか、妊娠初期に現れる症状を調べてみました。

・ 熱っぽくなる
・ 胸が張る、チクチクとした痛みを感じることがある
・ 眠気や倦怠感が出る

妊娠すると、プロゲステロンという女性ホルモンの分泌が活発に行われるようになります。
そのため、高温期の体温をキープするので、いつもより熱っぽいと感じることが多いです。

また、赤ちゃんを育てるための母乳をつくる乳腺組織や、母乳の通る乳管が発達します。
その発達により、胸が張る、チクチクとした胸の痛みを感じることがありますよ。

そして、プロゲステロンは眠気や倦怠感を誘発するので、日中でも眠たくなることがあります。

月経前症候群の症状と似ていますが、生理予定日を過ぎても症状がある場合、妊娠の可能性が高いです。
夜たくさん寝たのにまだ眠い、熱っぽいという方は一度妊娠を疑ってみると良いですよ!

腰が痛いのはなぜ?

妊娠後期に腰が痛くなるのはわかるけど、初期の頃にも腰痛が起こることがあるって知っていましたか?

お腹が出ているわけでもないのに腰痛が出るなんて、少し不安になってしまいますよね。
どうして妊娠初期に腰痛が起こることがあるのか、その原因についてしらべてみました。

・ ホルモンの影響により関節が緩くなる
・ 骨盤周りの関節や筋肉が緩むので、腰痛が起こる
・ 腰痛=流産というわけではない

妊娠すると、だんだんと大きくなる子宮を支えるために、リラキシンというホルモンが分泌されます。
このホルモンは、関節や靭帯を緩める作用があるので、骨盤回りの関節が緩んで、骨盤が広がります。

妊娠初期は、骨盤を広げるために分泌されるホルモンの影響で、腰痛が起こるのですね。

受精卵が子宮に留まるのが難しい妊娠初期の頃は、流産もしやすい時期と言われています。
流産の兆候として、生理痛のような痛みと、腰痛があるってよく聞いた事のある方もいると思います。

けれど、必ずしも腰痛が起きたら流産する、というわけではないので安心してくださいね。
我慢出来ないほどの痛みがある場合を除いて、ほとんどの場合は関節が緩んでいることが多いですよ。

腰の痛みがあるからとあまり不安にならずに、安静にして過ごすようにすると良いですね。

腰痛を和らげる方法って何かある?

腰が痛くなると、長時間の立ち仕事や、デスクワークなどが続けられなくなりますよね。

妊娠初期の頃は、仕事をしている方も多く、仕事に支障をきたしてしまう方もいるのではないでしょうか?
妊娠初期の腰の痛みを少しでも和らげる方法って何か無いのか、調べてみました。

・ とにかくからだを冷やさないことを意識する
・ 妊婦用の腹帯や腰巻を使用する

からだが冷えることで、血流が悪くなり、腰痛がひどくなってしまう場合があります。
また、お腹の赤ちゃんに栄養が行きにくくなるので、発育にも影響を及ぼす危険があります。

できるだけからだを冷やさないように、同じ姿勢を避け、からだを温めることを意識しましょう!
飲み物は温かいもの、靴下を重ね履きする、根菜中心に食べるなど、出来る範囲で頑張りましょう。

また、お腹を冷やさないために、妊婦用の腹帯や腰巻をするのもおすすめですよ。
腰巻は腰痛も和らげてくれるので、妊娠初期から愛用している、という方も多いのですよ。

赤ちゃん用品店や、病院でも販売されていることがあるので、探してみてくださいね。

心配なら病院へ

妊娠初期は、心も不安定になりがちなので、少しの体調変化でとても不安になりますよね。

妊娠初期に起こる腰痛ですが、「流産の兆候なのでは?」と思ってしまう方もいるのではないでしょうか?

・ 激しい腰痛、出血を伴うものはすぐに病院へ
・ 受診することで安心感も得られる

妊娠初期に誰もが起こりうる腰痛ですが、人によって痛みの感じ方はさまざまです。
鈍痛程度の方もいれば、起きていられないほどの痛みを感じる方もいるのですよね。

「この程度の腰痛は大丈夫か?」と不安な方は、一度産婦人科を受診してみると良いですよ!
病院で先生に診てもらうことで、お腹の赤ちゃんの様子も知る事が出来るので安心できますよね。

もし、激しい腰痛や、出血を伴うものの場合は、お腹の赤ちゃんに何か起きている可能性があります。
そのような腰痛があっても、すぐに流産するということはないので、まずは病院へ行きましょう。

妊娠を維持するための薬の処方などの対処をしてくれるので、頼もしいですよね。

電話で自分の症状を伝えるだけでも、指示を仰げるので、心配な方は病院に連絡してみて下さいね。