WIMAX2が室内で使いにくくなってしまう理由
WIMAX2が室内では電波が通じにくくなってしまうようですが、
この理由には何があるのでしょうか。
・WIMAX2の電波は高周波で直進性が高いのが特徴
・鉄筋コンクリートの建物、地下などは、電波が通らなくなって通じにくくなる
・開けているところにあるか、ビルが密集しているかでも電波は変わってしまう
WIMAX2は室内では使いにくいという声もあるようですね。
この理由には、WIMAX2の使っている電波がそもそも、
室内には入りにくいというものがあります。
WIMAX2の使っている電波は高周波で、直進性がとても高いのが特徴。
これは壁を通りにくいため、
鉄筋コンクリートのビルの中ではなかなか電波が通らないのです。
地下でも同様にWIMAX2は使いにくいですね。
一方で、木造建築物などの場合には、しっかりと電波が通ります。
ビルが密集しているところか開けているところかでも電波の通りは変わります。
機種によっては、ビルに当たって反射した電波を利用する方法を採用しているものもあり、
こういった機種の場合にはビルの密集地帯で電波が通じやすいようです。
どちらにしても、周辺環境によってインターネット環境は変わりますので、
使ってみないと分からないというのが事実のようですね。
室内での電波の通じをよくする方法
室内での電波の通じを良くする方法としては、どのようなものがあるのでしょうか。
・直進するのがWIMAX2の電波の特徴なので、まずは周囲のものをよける
・窓際に置くとより電波が通じやすくなる
・ルーターにまっすぐ電波が入るように工夫するようで電波が通じやすくなる
室内でうまく電波が来ない……というときには、
WIMAX2のルーターの設置場所を工夫してみてください。
直進するのがWIMAX2の電波の特徴なので、まずはまっすぐ電波が届くように、
周囲のものをよけるようにするのが大事なポイント。
デスクの上などが散らかっている場合には、
まずは片づけて高いものをなくすことが大切ですね。
また、外に一番近い窓際に設置すると、電波が届きやすくなるようですよ。
ポイントは二つで、窓際に近いところ、そして周囲に物がないところです。
外からの電波がより拾いやすい場所においてやれば、
家の中での電波の環境を快適にできる可能性が高まりますね。
パラボラアンテナを自作すると、電波が通じやすくなるのか
パラボラアンテナを自作して電波を集めている人もいるようですが、
どのようにすれば良いのでしょうか。
・キッチンボウルをパラボラアンテナ代わりにすることで電波が集まる
・室内でも電波が集まりやすくなるので、家の中では比較的有効
・職場や移動中にはできない方法なので、携帯が主の人にはおすすめできない
どうしても電波が来ない、という人の中にはパラボラアンテナを自作して、
電波の環境を良くしている人もいるようですね。
難しそう!と思われがちですが、実は簡単。
キッチンボウルとまな板立てを利用して、
その中にモバイルルーターをセットするだけ。
これで通信速度が4倍になったという人もいます。
室内でも電波が集まりやすくなるので、
家の中では比較的有効な手段といえるのではないでしょうか。
ただし、職場や移動中では利用できないのが難点。
やはり、契約前にどれくらいWIMAX2を使うことができるのかは、
確認しておきたいところですよね。
WIMAX2を契約前に試してみることはできるのか
WIMAX2が自宅や職場で使うことができるのか、事前に試してみることはできるのでしょうか。
・Try Wimaxを利用すると15日間レンタルすることができる
・場所によって電波は変わってくるので、レンタルで試すと不安がなくなる
・無料で貸し出ししてくれているので、事前のチェックは絶対に必要
WIMAX2は実際に使ってみないと、
自分の周囲の環境で使うことができるかどうかわかりません。
不安に思っている方は、Try Wimaxを利用してみてはどうでしょうか。
こちらは、15日間無料でWIMAX2を試してみることができるサービスです。
レンタル料金もかかりませんので、不安をなくすためにはちょうど良いですね。
エリア内でも、通信速度が違えばインターネット環境は全く異なります。
事前にTry Wimaxを利用することで確認することができるので、
ぜひ利用してみてくださいね。